湯野浜温泉観光協会

湯野浜

目的ジャンルを選ぶ

キーワードを絞り込む

キーワードを入力

移動時間で絞り込む

湯野浜温泉街より

楽しみ方で絞り込む

※観光スポットを絞り込む際にご利用ください。

季節で絞り込む

※イベントを絞り込む際にご利用ください。

HOME > 観光スポット > 検索結果

検索結果一覧

高舘山
【徒歩15分圏内】

鶴岡市大山の西方2kmに位置。標高274mの低山にもかかわらず、ブナ、ナラ、トチなどの自然林やコハクチョウの越冬など、豊富な動植物によって形成され、林野庁から「自然休養林」の指定を受け、「森林浴の森1

笹立不動
【徒歩15分圏内】

大正5年に、千葉の成田山新勝寺から本尊の不動明王を勧請したもの。大正13年に公園が整備され、戦時中は空襲の際の避難場所になっていました。明治42年、ここ笹立から善宝寺南側までトンネルが掘られ、重要な道

満光稲荷神社
【徒歩15分圏内】

今から170年前の天保年間に、創建されたと言われる神社。かつでは温泉街の背後にそびえる笹子山の山頂近くにお堂がありましたが、昭和35年に現在の地、山の中腹に移転・新築されました。

ガッキの水汲み場
【徒歩15分圏内】

ガッキとは方言で「段差がついている」の意味。その名の通り、段差のある地形をした湧き水スポット。昔から飲用水や洗い場として100軒以上の家々で利用され、今も近隣の人々が水を汲みに訪れます。

桧丸のいかり
【徒歩15分圏内】

大正11年12月15日、樺太の港から新潟港へと航海していた桧丸が、暴風によって航行不能となり、湯野浜の長岩(湯野浜海岸の砂浜で唯一岩場が露出している場所)の沖で座礁しました。船体は大破しましたが、湯野

サイクリングロード
【徒歩15分圏内】

1975年に廃線となった庄内交通湯野浜線の跡地のうち、善宝寺~湯野浜温泉駅間に整備された自転車道。道沿いには八重桜が植えられ、住民の散策道としても利用されています。

乗慶院
【徒歩15分圏内】

正保3年(1646年)に遷化した、善宝寺11世翁俊学和尚が開いたお寺。明治9年に逝去した17世住職までは善宝寺の兼務で、俗に「善宝寺の隠居寺」とも言われていました。平成15年には「三十三観音堂」が完成

金毘羅神社(琴平神社)
【徒歩15分圏内】

天保13年(1842年)、お伊勢参りのついでに四国のこんぴら参りを行った漁民によって、勧請されたものといわれ、船の守護神として漁師達の間で古くから信仰されてきました。明治39年に、日露戦争の戦勝記念に

風物詩!!湯野浜温泉 夏のミニ花火大会
【徒歩15分圏内】

平成27年度のミニ花火大会は 7月25日土曜日から8月16日日曜日までの22間の ロングラン開催です。※8月15日のみ、お休みです。 実施時間 20:30~20:40 の10分間

灯篭流し
【徒歩15分圏内】

湯野浜の夜の海に、幻想的な灯りがたゆたう夏の風物詩。灯篭流し終了後には、自称「世界一小さい大花火大会」も開催。各宿泊施設に灯篭が準備されているほか、当日の海岸にも灯籠に願い事や絵が描ける場所が用意され